ページ

2025年6月30日月曜日

壁紙・床貼替中!

 

こんにちは!

 

アメニティ本別では現在、フロアと居室の壁・床の貼替工事を実施しています。


 

貼替工事ということで、工事内容が大規模になってしまい、

ご利用者にご迷惑をおかけしてしまうことを心配しておりましたが、

皆さま、とても協力してくださり順調に工事が進んでおります。

 

日を追うごとに居室や廊下が徐々に様変わりしていっています。

特に床はタイルカーペット⇒フローリング調の長尺シートになり、

別の施設になったかのような錯覚をしてしまいます。

ご利用者からも「キレイになって嬉しい」とのお声を多数頂戴しています。

①Befor(廊下)
 
①After(廊下)


②Befor(居室)

②After(居室)


まだまだ工事も序盤ですので、今後も特段に配慮しながら工事を進めて参ります。





2025年5月23日金曜日

アメほん農場はじめました。

 

こんにちは!

山々が緑に色づき季節は夏へ向かおうとしております。

まだまだ、寒暖の差もございますので体調管理には気をつけていく必要がありますね。

 

さて、通所リハビリテーションではリハビリと生きがいを目的として、畑をつくることとなりました。名前は「アメほん農場」。現在看板を作成中です。

予定している作物はメークイン、ニンジン、玉ねぎ、大根、南瓜、トマト、茄子、オクラ。収穫後には採れた野菜を使いご利用者と料理をする予定となっています。

今回の作業では天気にも恵まれ、玉ねぎの苗を植えました。 

 



ご利用者も畑作業が楽しかったと話されており、充実した時間を過ごさせたと感じています。

 

まだまだ畑はやることが一杯ございますので、ご利用者と協力しながら楽しみながら進めていきたいと思います。

2025年5月12日月曜日

お花見ドライブ

 

こんにちは!

先日、「桜」や「ツツジ」がとてもきれいな時期を迎えておりましたので急遽ではありましたが、お花見ドライブに行ってきました。



 施設から出発し、本別町内を周って本別公園、本別神社を目指すドライブコースを楽しんでいただきました。

 時間も限られていることもあり車内からのお花見となりましたが、皆さま、きれいに咲いたつつじやさくらを見て普段よりも口数が多くなっておりました。

  





  


2025年4月30日水曜日

おやつレク

 

こんにちは!

季節外れの降雪により帯広空港の24時間積雪が12cmと、4月下旬に10㎝超積雪があるのは9年ぶりとのことでした。

2月に観測史上初の大雪が降るなど、珍しい年となっておりますね。

 

さて、アメニティ本別では先日、ご利用者の家族さまよりいただいた小豆でぜんざいを作り「おやつレク」を開催いたしました。


今回のおやつレクではおかわりも用意されており、大満足な内容となりました。

甘いもので皆さま笑顔でした。



明日からは5月となりますが、暖かい日が多くありますように




2025年4月24日木曜日

モーショントレーニング「TANO]

 

こんにちは!

 4月に入り、朝晩は冷え込むことはありますが日中は暖かい日が続くことが増えました。寒暖の差がございますので体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。

 

さて、先日、通所リハビリテーションにて、エア・ウォーター・ライフサポート()を招き、ご利用者と「TANO」というリハビリ機器のデモンストレーションをしていただきました。 

TANO」はTVゲームのように機器とモニターを接続し、リハビリやトレーニングのプログラムをゲーム感覚で実施していく機器となっており、コントローラーの代わりにモーションセンサーが身体の動きや音声を捉えて操作していくため、直感的にプログラムを取り組むことができます。

プログラムも約200種類収録されているため、様々な方に対応したリハビリやトレーニングに活用することができることも特徴です。

 

施設にリハビリで通われているご利用者も、画面上の動きと現実の動きがリンクしていることに対して驚きもあり最初は戸惑いもございましたが、プログラムが進むうちに楽しんでいる様子が伺えました。

 

今後も様々な取り組みを通し、ご利用者へのサービスの質の向上を図るとともに、

楽しく日常を過ごしていただけるよう提案していく所存でございます。

2025年3月24日月曜日

お楽しみ会


こんにちは!

気温が暖かくなり外では福寿草も見かけるようになり一層春が感じられる季節となりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、アメニティ本別では319日(水)に今年度最後の行事となる「お楽しみ会」を各階で実施いたしました。


【2階】

2階ではくじ引きゲームを実施しました。アルファベットが書かれたくじを順番に引いていき、アルファベットに対応したおやつが景品としてあたるゲームとなっており、くじを引く際は皆様真剣な顔つきがみられました。




3階】

3階では重量あてゲームを実施しました。箱に入ったあずきをすくい、150gに近い人から景品を選んでいくゲーム内容となっており、景品としてあんぽ柿が一番人気となっておりました。




4階】

4階ではBINGOゲームを実施しました。数字が出る度、皆様真剣にBINGOカードを見つめ一喜一憂している姿がみられました。4階でもあんぽ柿が景品として一番人気がございました。 




今年度は新型コロナウイルス流行後久しぶりとなるご家族を交えての夏祭り行事を開催いたしました。

次年度もご利用者が楽しんでいただけるような行事を職員一同考えて参りますのでよろしくお願いいたします。



2025年3月4日火曜日

松月堂のさくらもち


こんにちは!

雪解けが進みの陽気が感じられる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。


 さて、この度は本別町のお菓子屋さんである 『松月堂』 様より さくらもち の寄贈がございました。誠にありがとうございます。

 

さくらもち は甘味や塩味のバランスがよく、爽やかなさくらの葉の香りが春を感じさせ、とても美味しいさくらもちでした。

  

ご利用者の皆様も久しぶりの さくらもち に目を輝かせ、1口食べれば笑みが零れ、
何度も美味しいと仰っておりました。
     




松月堂』 1917年に本別町で創業され、今日まで町のお菓子さんとしてたくさんの方に深く愛されてきました。個人的なおすすめは 松月堂』 を代表するお菓子である「しふぉんけ~き」です。軽やかな食感とほどよい甘味が世代を問わず美味しく食べることができると思います。また、はちみつレモン味やいちご味など季節限定味も力を入れており、四季折々楽しむことができます。

 

近くにお立ち寄りの際は是非、松月堂』で美味しいお菓子を購入くださいますようお願いいたします。